帰宅がだいぶ遅くなったけど、8時くらいからUstで観はじめました。
すぐにUstがきつくなったのでニコ動へ避難して、今10時43分ですが、なんとなくだらだら視聴してます。
トイレタイム後に酒が入ったみたいで、孫氏のろれつと目付きが怪しくなってきたけど、なかなか充実した対談になっている。
討論とうたっているけど、佐々木氏のスタンスは必ずしも孫氏に敵対しているわけでもないので、対談あたりが適切な表現ではなかろうか。
内容についてのコメントはさておいて、観ながら思ったこと。
だらだら書きます。
こういう類のリアルタイム対談、しかも内容は結構良質だと思う、パネラー酔ってるけども、ともあれ、こういうのを手軽に観られるくらいにテクノロジーは発達したんだなー、と純粋に関心した。
我が家は数年前のペン4シングルコア、回線はマンションタイプの光なのでインフラ面はむしろ遅れてるほうなのかもだけど、それでもストレスなく視聴できる。
この対談だって、たしか佐々木氏のネット投稿が端緒で、その後twitterで声をかけてお互い予定を調整して、成立してたと思う。そのやりとりもほぼリアルタイムでTLを眺めていたので、あー本当に実現するんだなー、と何とも表現が難しい気持ちになる。けっして悪い感情ではないけど、なんかすごいな、と。
あと、孫氏の笑顔がまた、、、基本的に自分は、なんとなくアンチ孫氏の気持ちだったけど、そして基本的には変えるつもりはないんだけど、でも、印象がちょっと変わったのは事実。
ファンが多いのも理解できる。話もうまい。小沢とかもこういう面がきっとあるんだろうな。でなきゃあんな人気もないだろうし。
ちょっと困惑気味な佐々木氏の表情もおもしろい。孫氏は気持ちよさげに話している、しかも酔って、それを聞く佐々木氏は大人だなーとも思うし、今後も佐々木氏のファンでいようとも思う。
ええと、今は10時55分、どうもこれから龍馬伝の話に、あ、なった、佐々木氏苦笑、もうそろそろ視聴から離脱しようと思うけど、うーん、熱く語れる人っていいね。
最近、あんまり熱く語ると嫌われるかなと思ってあんまり語ってこなかったけど、熱くいったほうがいいのかもしんないな、と思った。
ま、俺の話はどうでもいいですな。
さて、早起き習慣は続けたいので、そろそろ落ちます。
この対談が予想以上に面白いので、この感覚を忘れないうちに記録しました。
2010/05/13
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿