表題のとおり、例の大木を見にいきました
。これについては、日立の公式サイトがとても役立ちました。
http://www.hitachinoki.net/access/index.html
JTBのトロリーバスでアラモアナショッピングセンターに行って、それから地元の路線バスTheBusに乗っていったのですが、詳細はこのサイトに記されているとおりでした。なので、ここでは若干の補足のみ。
1.TheBusの
料金は2.25$。乗り込んだときに「Transfer」と宣言すると、乗り換え用のチケットをもらえます。所定の時間内であれば同一路線の帰路にも使えます。僕はこれのおかげで、結局交通費は2.25$のみで例の大
木を見てこれました。
2.公式サイトでは「バスがフリーウェイに乗ったら降車の合図をする(紐を引く)とありますが、このとおりです。現地のバス停の名前はどうも交差する道路名で言っているようで、正確な名前はよくわかりませんでした。フリーウェイの上にも停留所があるような気がしてしまいますが(特に路線図を見ていると)、でもこのとおりで大丈夫です。 フリーウェイ
には少しの間乗るだけの
ようですので、時間の余裕はあるのですが、ともあれ「フリーウェイを走り始めたら合図」で問題なさそうです。
3.公園内を川が流れていますが、大量のお魚さんが泳いでます。
園内の橋を渡ろうとすると、誰か餌付けしているのか、みんながいっせいにこちらを向きます。
( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)
( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)
( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜) ( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)( ゜д ゜)
ちょっと、すごかったです。
トランスファーチケットの画像はまた後ほど。
-------------------------
トランスファーチケット
0 件のコメント:
コメントを投稿