2代目のPCは、先日HDDが逝ったタワー型e-machines。
J4424
http://www.yoshidas.net/emachines/spec.html
勝手にリンク、失礼。
購入時期 2005年8月頃
金額 液晶ディスプレイと合わせて11万円くらい?
モデル名 e-machines J4424
タイプ デスクトップ型(タワー)
OS WinXP SP2
CPU インテル Pentium4 630 (3GHz, 800MHz FSB)
メモリ 初期 512BM (現在は2.5GB化中。総スロット数4で各1GBまで)
HDD 初期 250GB (現在は500GB×2化中。ミラーリング予定)
ドライブ スーパーマルチ DVD±RW ドライブ (日立LG GSA-4163B)
DVD ドライブ (日立LG GDR-8163B)
(スーパーマルチ不調のため、いっそBDを導入してやろうかと画策中)
グラボ PCI Express×16 に玄人志向GF9400GT-LE512H/HSを投入
ファンレスモデル
電源 初期 Bestec ATX-300-12EB3 (300W、奥行 約14cm)
(現在はEverGreen パワグリ 500wへ換装済)
当時のハイエンドモデルではあったけど、マルチプロセッサ全盛の昨今ではだいぶ古ぼけた感は否めない。
でもまあハイスペックを要求するような使い方をする予定はないので、まだまだ当面は現役でメインを張ってもらおうと思う。
2009/01/22
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
j4424を使ってます。HDDが壊れたみたいで何に買い換えてよいかわかりません。交換されたみたいなのでHDDの品番など教えていただけませんか?
これまた古い記事をご参照頂いて、ありがとうございます。
どうやらこれを使っているようです。日立のHDP725050GLA360という品番です。
アマゾンでも売ってるみたいですね。
http://goo.gl/jnkJ
別途SATAケーブルが必要だったような気がしますが、間違っていたらすみません。
あと、ご質問の文面から、PCの改造等に失礼ながらあまり慣れていらっしゃらないようにお見受けしますので、くれぐれも慎重に対応することをお勧めします。
PCが起動しないという場合、いろいろな状況や原因が考えられますので、身近で詳しい方に一度ご相談されたほうがよろしいかと。
老婆心ながら、失礼しました。
コメントを投稿